BLOG

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. シューズクロークの広さはどのくらい?解説します!

シューズクロークの広さはどのくらい?解説します!

シューズクロークの設置を検討中の方で、シューズクロークの広さでお悩みの方はいらっしゃいませんか。
シューズクロークは、一度失敗し、後悔してもすぐに変えられる物ではありません。
事前に、適切な広さを知ることで、そのような失敗や後悔はなくなるでしょう。
そこで今回は、シューズクロークの広さについて解説します。

□シューズクロークについて説明!

シューズクロークとは、靴を収納するための専用クローゼットのことです。
一般的に玄関にある靴箱とは異なり、1つの部屋や空間として独立したスペースになっています。

1つの部屋や空間になっていることが多いものの、基本的には、玄関の横に設置されます。
そのため、床材は玄関と同じことが多いです。

また、玄関横にあることから、靴だけでなく、傘などの雨具、コート、ベビーカー、自転車、アウトドア用品などの収納場所としても同時に用いられます。
このように外に置くものの収納スペースとして使用するだけでなく、資源ゴミや宅配で届いた荷物の一時置き場所にも便利です。

家に入れると、家の中が汚れるものや、生活動線的に置いておいた方が便利なものなどに非常に重宝します。
家が散らかりにくいのも、大きなメリットと言えるでしょう。

□シューズクロークの大きさについて解説!

シューズクロークは、収納したいものや量によって、必要となる大きさや広さは異なります。

シューズクロークが1畳の場合、両サイドに棚をつけると幅は150cmほど必要です。
両側に棚があることである程度の収納量を確保できます。

また、片面のみに棚をつけるのであれば、幅は90cm必要で、片面に大きなものを収納したい方に向いているでしょう。

ただし、1畳でシューズクロークを作る際は、入口に注意しなければなりません。
1畳のシューズクロークで、柱や壁などを考慮すると、実際に使えるスペースは75cmほどです。
そのため、棚の幅によっては、通路が狭く物が取り出しにくいことが考えられます。
通路が狭くても、物がすんなりと取り出せるように入り口を中央に設け、取り出しやすいように工夫しましょう。

□まとめ

今回は、シューズクロークの広さについて解説しました。
家族の人数や、物の数、大きさなどによってシューズクロークは必要な広さが異なります。
今回は、1畳の場合で説明しました。
さらに、広さが欲しい場合でも、基準となるでしょう。
ぜひ、今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。