BLOG

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. マイホームをご希望の方必見!固定資産税の計算方法や安く抑える方法を解説します!

マイホームをご希望の方必見!固定資産税の計算方法や安く抑える方法を解説します!

皆さんは固定資産税についてご存知でしょうか。
固定資産税が高いと感じている方も多いでしょう。
そこで、今回は固定資産税の計算方法や安く抑える方法をご紹介します。

□固定資産税の算出方法をご紹介!

まずは、固定資産税についてご紹介します。
固定資産税とは、毎年1月1日時点で住宅やマンション、土地といった不動産を所有する方に発生する税金です。
不動産を所有している方は必ず支払う必要があります。
固定資産税は対象の不動産において、固定資産税課税台帳に登録されている人に支払い義務が生じます。

納税通知書が自宅に届いたら金額を確認し、通知書に同封されている納付書を使用して支払いを行います。
一般的には、支払い回数は年4回の分割払いです。
各市区町村によっては一括払いが選択できます。
支払い方法の違いで総合的な金額が変動しないため、収支に合った支払い方法を選択することが大切です。

また、納税場所は、市税事務所や金融機関窓口での現金払いが基本となります。
市区町村によってはコンビニやペイジーでの支払い、クレジットカードや口座振替の自動引き落としなど、さまざまな支払い方法が選べる場合もあります。

次に、固定資産税の算出方法をご紹介します。
自治体による評価や家屋調査を基に固定資産税の基となる課税標準額が決定します。
課税標準額は建築額×0.7×0.5~0.7で算出され、建築額×0.7=公示額とし、固定資産税調査員の裁量は0.5~0.7の係数の部分に反映されます。

調査対象の不動産に天井埋設エアコンや暖炉などの高価な備品を設置していると、課税率が高くなりやすいでしょう。

□固定資産税を安く抑えるコツをご紹介します!

今回は、固定資産税を安く抑えるコツを3つご紹介します。

1つ目は、固定資産税が安くなる特例措置です。
特例措置には手続きが必要なものがあります。
事前に申告が必要なものがあるため、手続きを忘れないようにしましょう。

2つ目は、評価額に不服があれば申し出ることです。
固定資産課評価額が不当に高いと感じた場合、固定資産評価審査委員会に審査の申出ができます。
審査の結果、評価額がふさわしくないと認められると、固定資産課評価額が修正されて、税額が安くなる可能性があります。

3つ目は、支払いの方法を工夫することです。
固定資産税をクレジットカードで支払うと、ポイント分がプラスになる可能性があります。
しかし、金額に応じて決済手数料が必要になることが一般的です。
支払うクレジットカードのポイント還元率によってはマイナスになってしまうこともあります。

事前に市町村のサイトなどで確認をして、シミュレーションしておくことをおすすめします。

□まとめ

今回は、固定資産税の計算方法や安く抑える方法をご紹介させていただきました。
固定資産税の金額は評価額から算出されているため、自治体の評価で金額が変動します。
少しでも固定資産税を安く抑える工夫をしてみてください。