BLOG

伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 地震に強い家とは?その特徴について解説します!

地震に強い家とは?その特徴について解説します!

「地震に強い家の条件や特徴について知りたい」
「どのような家の構造が耐震性に心配があるのだろう」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

この記事では、地震に強い家の特徴や耐震性が弱い家の構造について詳しく解説します。
気になる方はぜひ参考にしてください。

□耐震等級や耐震性を強くするための3つの条件について解説します!

家の耐震性を把握するためには、「耐震等級」について理解を深めることが重要です。

耐震等級とは、建物が地震の揺れに対して、どれくらいの耐震性を持っているのかを数字でランク付けしたものです。
ランクは1から3まであり、数字が大きいほど耐震性の高い建物と言えます。
災害時に出番のある消防署や警察署は、耐震等級3の建物です。
住宅の耐震性が気になる場合は、耐震等級を確認してみましょう。

続いて、地震に強い家の条件を3つ紹介します。
条件は以下の通りです。

・耐震等級が3であること
・壁の中で湿気や結露が発生しないようにつくられていること
・地盤が揺れにくくなっていること

当社では、耐震等級3を標準で証明をつけるようにしています。
証明がついているので安心です。
耐震等級3と耐震等級3相当は別ものであり、 「相当」が付いている場合は計算上耐震等級3を満たしているが、証明がついていないもののことを言いますのでご注意ください。

また、耐震等級だけでは、耐震性に関して十分ではありません。
他の2つの条件も同時に満たす必要があります。
壁の中の湿度が高い状態であれば、柱などがくさり、将来建物が倒壊してしまう恐れがあります。
また、地盤の強さも建物の安全性に大きな影響を及ぼします。

□耐震性に心配がある家の構造を紹介します!

前の章では、耐震等級や地震に強い家の3つの条件について詳しく解説しました。
地震対策をしっかりとしておきたい方は、上記の条件を満たす家づくりを心がけましょう。
続いて、耐震性に心配がある家の構造の例について紹介します。

まず、ビルトインガレージのある家は耐震面において注意が必要です。
ビルトインガレージがある家では1階の道路側に壁を設けていない場合が多いため、どうしても耐震性が弱くなります。
構造的に柱や壁も少なくなるので、家全体のバランスが悪いことも原因の1つです。

また、大きな吹き抜けがある家も注意が必要です。
開放的な空間に仕上がる一方で、柱や壁が少なくなって耐震性が弱くなる原因となります。
そのため、耐力壁をつくる、耐震面を考えて設計するなどの工夫が必要です。

□まとめ

今回は、地震に強い家の特徴について詳しく解説しました。
日本は地震による被害が絶えないため、家を建てる際はきちんと対策しましょう。
当社は、お客様が安全に暮らせる家づくりを実施しております。
マイホームをお考えの方はぜひ1度当社へご相談ください。